モデルの奈緒美(Naomi)が考案したサクッと身長アップ↑モデル伸長法で、本当に背が伸びるのか、効果はなく嘘なんじゃないかと疑っている人も多いでしょう。
実は、初めはわたし自身も信じてはいなかったものの、身長が少しでも伸びるならと購入を決意。
奈緒美(Naomi)さんのサクッと身長アップ↑モデル伸長法を1ヵ月間毎日かかさず実践してみて、なんと身長が2.1センチもアップする効果があったんです。
この体験口コミを読めば、私が実践したサクッと身長アップモデル伸長法の1ヵ月間の詳しい実践内容と効果(若干のネタバレあり)がわかります。
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー1日目の効果~教材を読んでから最初の実践~
体験レビューを始める前に、私がなぜ「サクッと身長アップモデル伸長法」に興味を持ったかをお話したいと思います。
私は、小学生の頃から背が低く並び順では必ず前の方に陣取っていました。
小学校で毎年撮影する学級写真では、悲しいことに6年間1度も立っての撮影はありませんでした。
中学生にもなり、少し背も伸びましたが、わたしが伸びている以上に周りの同級生も成長している人がほとんででした。
このころ私はスポーツに熱中していたのですが、身長差で不利に感じることが圧倒的に多かったように思います。
どんな種目のスポーツをやるにあたっても、背が小さいということは少なからずハンディを背負っているのです。
この写真が現在の私。
画像ではわからないと思いますが、今は161cmで身長が止まってしまっています。
小さい頃から165cmは欲しいと思っていました。
今まで、ぶら下がり健康器など身長を伸ばすための方法をいろいろ試してきましたがどれもまったく効果がありません。
もうこの身長を受け入れ始めた時に、この「身長アップ↑モデル伸長法」を見つけたのです。
これで伸びなかったらもうきれいスッキリ忘れようと思い切って教材を購入!
実際に読んでみて・・・やはりまだ半信半疑ですが、効果を実感出来るまで続けてみたいと思います。
最初にやる、ストレッチなどは至って簡単です。こんな感じで本当に身長が伸びるのかな??と思ってしまいます。
詳しくは言えないのですが仰向けになり、今までにやったことのないような脚をぱたぱたと倒すようなストレッチや・・・
初めてやるストレッチなどもいくつかありましたね。
まずは、続けてみて、効果の程を確かめてみたいと思います。
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー7日目の効果
「身長アップ↑モデル伸長法」を始めて1週間が経ちました。
ストレッチ等を、夜寝る前には必ず行い、朝にも行えるときにはやってみました。
たかがストレッチで・・・そう思ってしまいますが、信じて身長が伸びるなら、「やったもん勝ち」ですよね。
そう自分自身に言い聞かせ、過去に諦めた165センチを目指してやっています。
上の写真を見てください。
1週間で、少し伸びていますよね?
まだまだですけれど、たった1週間でも効果って出るんですね!
正直言って驚きました。
身長を測ってみてびっくりです。
身長は止まってしまったら、もう一生伸びないものだと思っていました。
こんなに簡単に、と言ったら失礼ですが、本当に教材通りに実践していただけです。
他には、何もしていません。
ぐっすり寝ているぐらいでしょうか。笑
でも、それもこの体操のおかげだと思っています。
実際に、このストレッチを7日間やってみての感想は、無理なく続けられるものが多いという印象です。
そして、実践する内容は難しくないので誰にでも、本当に簡単にできると思います。
事実、怠け者の私でも出来ているのですから。
そして、やっていて気持ちが良いのです。
上に伸びる(伸ばす)系のストレッチなどは、やっていて背中がすっきりします。
背骨が伸ばされるというイメージでしょうか・・・。
本当に気持ちが良くて、気のせいなのかもしれませんが、夜はぐっすり眠れている気がします。
日ごろの運動不足がたたり、なかなか布団に入っても寝付けないわたしですが、寝る前にストレッチをやって、お布団に入るとすぐに寝てしまいます。
睡眠も大事だということを学びましたから、リラックスして、眠りに入るのが良いみたいです。
最近はこの体の変化が楽しくて、夜の10時から夜中の2時までは、成長ホルモンのゴールデンタイムらしいので、今まで毎日1時、2時に寝ていたわたしが10時に寝るときもあるぐらいです。笑
睡眠時間って7時間程度が一番良いみたいなんですよね。
私もちょうど、7時間ぐらい寝ています。
リラックスして、眠りに入るには、寝る1時間前ぐらいからはテレビなど、目を酷使するのは良くないみたいなので、早々にテレビは消すようにしましたが、夜に携帯をいじる事も減りました!
気持ちよく寝ることに、快感を覚え始めています。
また、しっかり最後まで教材を読み、内容を頭に入れ正確に実践することで効果を出していけたらと思っています。
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー11日目の効果
豊富な栄養は、身体にとってはすごく必要です。
それは、多分みんな分かっていると思います。美容にも、健康にもetc…
これからも健康的に生活を送っていこうと思ったら、栄養のバランスをしっかりと考えて食べなければいけないと思っています。
そういう事は知っていました。
でも、もう止まってしまったと思っている身長を伸ばすために、バランスの良い食事を、ということを考えたことはありませんでした。
特に、最近は、です。
昔は、母にいつも「何でもたくさん食べないと大きくならないよ!」と言われていました。
小さい頃は、嫌いな物があると、そういう事を言われ、大きくなりたいので、頑張って食べていました。
今更、という訳でもないですが、健康的でいたいので、少しは食生活にも気をつけてはいました。
食べ過ぎに注意したり、脂っこい物を取り過ぎたりしないように・・・という程度ですが。
昔から、「背を伸ばすには牛乳をたくさん飲む」ということ、言われていました。
一般的にも言われていますよね。もともと私は牛乳は好きなのでたくさん飲んでいます。
身長アップには必要な『ミネラル』がカルシウムには含まれているそうなので、牛乳って本当に背を伸ばすためには必要みたいです!
ひじきにもたくさん含まれているみたいです。乾燥ひじきなど手軽に使えるので、早速買ってみて毎日せっせと食べています。
ひじき、小さい頃は苦手だったのですが、案外美味しかったです。
レパートリーも意外にたくさんありますし。
早速、レシピを調べて、サバの味噌煮缶とひじぎを炒めた物を作ってみました。美味しかったので、続けていけそうです。
あとは、『食物繊維』なども身長アップのために、必要みたいです。びっくりです。
便秘気味の人に必要なのが食物繊維だと思っていました。そして、食物繊維は不足しがちになるらしいです。ということは、意識して摂取していかないといけないのですよね・・・。
食生活も意識することによって、身体の中からも変化していきそうです。身長アップのためには、ストレッチ等以外にも、簡単に変えていけることがありました。
食生活は、これからの自分のためにもすごく必要な事だと思いますし。
健康的に生活出来て、そしてそれが身長アップにも繋がる、一石二鳥ですね!!
ストレッチを開始してから、1週間半が経ちました。
また、身長を測ってみると伸びているようなのでびっくりです!もっと伸びている日が待ち遠しいです。
続けていて・・・効果があるようですね。
ストレッチ以外にももっと意識していこうと思えてきます。
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー14日目の効果
何だかんだで、順調にしっかりとストレッチを続けることが出来ています。
簡単にできてしまうからでしょうか。身長の方も少しずつ伸びてきていると思います。
このストレッチをやると、本当に気分まですっきりするので、気持ちが良いです。
座り方も、身長の高さも左右してしまうみたいです。
私は、あまり上手く椅子には座っていないような気がします。
背もたれに背をつけて、脚は投げ出してしまうような姿勢になってしまっています。
脚を伸ばしていると楽だからですよね・・・。
学校の式などのときに、しっかり脚を閉じて座るように言われます。
でも、それがなかなか難しいのです。
慣れていないからだと思います。
今まで、だらしない姿勢で座っていたツケが今頃来てしまっているみたいです。
人は、33~35個の椎骨が積み木のように積み重なっています。
創造すると面白いです。やっぱり、それだけ長いと身体を支えるのに重要な役目を果たしていますよね。
座り方が大事なのは、理解しているのですが・・・忘れてしまうといつものだらしない姿勢で座ってしまっています。
「いけないいけない」、と思い直し座り直すのですが、しばらくして、集中して別の作業を始めてどんどんのめり込んでいったりすると、また姿勢が崩れてしまったりしています。
椅子に座っている時間は、1日で結構長いですからね。
授業やデスクワークだったりすると、なおさらだと思います。
気をつけるだけで、かなり違ってくるのではないかと思います。
長年同じ姿勢でやってきてしまったので、それが一番楽だと感じているのですが、ここは、身長を伸ばすために、少し意識していきたいと思います。
また、座りっぱなしも肩こりやヘルニアなどになってしまったりと良くないみたいなので、1時間毎に少し身体を動かすのが良いみたいです。
そんなにたいそれたことではなく、軽く深呼吸をしたり、のびをしたりするだけで全然違うのです。少し休憩を挟むことで、作業の効率も良くなると思います。
座り方、立ち方を意識して生活するだけで、背筋がシャキッとします。
姿勢が悪いと、内臓などにも悪影響な様で、びっくりです。
腰が悪くなったりするのは想像がつきますが、まさか内臓にまでも影響しているとは思っていませんでした。
真っ直ぐ立ち居振る舞いすることにより、内臓の位置もしっかりさせて、健康のためにもフル稼働させていきたいと思っています。
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー16日目の効果
姿勢の他には、X脚やO脚も身長の高さに影響を与えているみたいです。
残念ながら(?)私は、ひどいO脚・・・。
すらっとした綺麗で姿勢の良い立ち方は、憧れますよね。
ミニスカートとかをはきたいな、と思いつつ・・・という感じですね。
綺麗な脚だったら、ためらいなく出すことも出来るのですが、今はまだ難しいので、目指して頑張っていこうと思います。
写真のような感じで、ふくらはぎに結構ききそうな運動があります。
ふくらはぎは引き締まりそうです!これは、なかなかキツイですが。
このかかとを上げたまま歩くのはキツイですね。
ふくらはぎがプルプルしそうです。
普段歩いている時に、ふくらはぎなどを意識して歩いたことなんてありませんでした。
そもそも、どこかを意識して歩く、という事なんてありません。
歩く事は日常で欠かせないことですが、どこかへ移動するために、必然的に歩いている、という感じの方が強かったと思います。
つま先を上げたり、かかとを上げたりすることで、良い感じにふくらはぎに刺激が来ています。
凝り固まったふくらはぎはあまり良くないみたいなので。
意識して行って、綺麗なふくらはぎが欲しいですね。
ジャンプ系の運動もありました。
日常生活で跳んだりはねたりはやっぱり、なかなかしませんよね。
寒い時期だと、身体を動かすことにより、身体も温まり一石二鳥という感じです!ジャンプをすると、身体全体に刺激も来て、外反母趾の予防にもなるみたいです。
祖母も外反母趾で、見ていて痛そうだったので、なりたくないと思っていました。
身長だけでなく、外反母趾の予防もできてしまうので、心配も要らなくなりました。
下半身の体液循環が上手くいっていないと、冷え性やむくみにも繋がるみたいです。
私は、特に手足の先などが冷たくなってしまい、冷え性に悩んでいます。
座っていることが多いので、下半身は積極的に動かしていこうと思います。
念願の身長を伸ばすだけでなく、冷え性も改善されたら万々歳ですね。
末端の冷えは、長い間悩まされているので。血行がよくなると、柔軟な筋肉になりやすくなるみたいです。そうすると自然に代謝もよくなり、脂肪も燃えやすくなります!
そして、柔軟な筋肉は身長アップを促進してくれるみたいなので、期待大です。
↑トレーニング後のわたしの足。
トレーニングを16日間、続けたおかげでO脚もかなり改善してきました。
若干意識して写真をとっていますが。笑
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー19日目の効果
身長をアップさせて、良いスタイルを維持するために気をつける些細なことがいくつかあります。
逆に、やってはいけないライフスタイルもあります。
自分では、そんなにだらしない生活をしているとは思っていないので、自分の生活について意識して見直していこう、と思ったことはありませんでした。
だいたい朝起きる時間も夜寝る時間も同じぐらいに決まっていったので。
身体や精神にストレスがかかると病気になりやすくなってしまうので、そうすると身長アップにも悪影響を及ぼしてしまいます。
そうならないようにも、ライフスタイルには充分気をつけていかなければいけません。
気をつけなければいけないライフスタイルの中で、私が当てはまってしまう項目もありました。
まず、『姿勢の悪い座り方をしている』です。
背中が丸まってしまって猫背になったりすると心臓や脈管などを圧迫して血液やリンパ液の流れを妨げてしまうそうです。
そうすると必要な栄養素が体中に行き渡らなかったり・・・と良くないことだらけです。
ここで勉強した、正しい座り方をマスターして意識して直していかなければいけないと改めて思いました。
姿勢一つでだいぶ変わってくると思います。でも、正しく、綺麗な立ち方、座り方は結構難しいです。
でも、継続は力なり!
毎日続けてきた甲斐あって猫背の私も心なしか背筋がピンと伸びているような気がします。
他には、『硬い寝具を使っている』です。
自分ではあまり感じていませんでしたが、だいぶ年季の入った布団を使っているので、ほぼせんべい布団状態でした。
硬いというか、柔軟性がなく、平たいというか、ですね。
布団や枕が硬かったり、首筋の位置が高かったりするとこれもまた、血行を悪くしてしまうみたいです。
寝ているときは、身体が横になっているので余計に、ですよね。
掛け布団が重かったり動きにくかったりするのも、結果的に、血液循環だけでなく、脊柱の骨が上手く育たなくなるそうです。
これは大変ですね。
身長をアップさせるためには、脊柱は身体の中心ですからすごく大切ですから。
そんなわけで敷き布団を変えてみる事にしました。
家にある物なのでまだ応急処置のような形ですが。
以前よりは少し柔らかめの布団になった気がします。
寝ていて全然違う気がします。
ストレッチをして寝るので以前より寝付きがよくなりましたが、布団を変えることによって眠りの質も変わるのではないでしょうか・・・?
そうすると疲れを翌日に持ち越すこともなくなり、身体に良い影響を与えることのないストレスを溜めなくなりますね。
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー24日目の効果
身長アップに良い入浴方法もあるそうです。
全く関係なさそうですが、生活習慣から変えていくと色々なところも変わり、身長アップに繋がる、という事が最近少しずつわかってきました。
最近、お風呂にのんびりゆっくり浸かるのが私の流行りです。
熱めのお湯に浸かるのが結構好きだったので、いつも熱めだったのですが、皮膚の表面が暖まるだけで芯から温めるのには良くないそうです。
だから、ぬるめのお湯にゆっくりと浸かることにしました。
40度ぐらいがちょうど良いそうですね。
お風呂の温度を測る温度計も買ったので、ちょうど良い温度を測れるようになりました。
とても便利です。
↑最近わたしが使っている入浴剤。好きな入浴剤を入れるだけでお風呂も楽しみになりますよね。
ぬるま湯にじっくりと浸かることにより、血行が良くなるので、身体の芯から温まります。
お風呂から上がっても、しばらくは暖かくぽかぽかしているんです。むしろ、暑いぐらいの時もあります。
そのあとすぐに服を着て保温します。これなら寒い冬でも、暖かく過ごせるんですよね。
半身浴は、身長をアップさせるために良い方法に加えて、冷え性も予防できるそうです。
私は末端冷え性で手の先、足の先はいつも冷たいです。半身浴をしていると汗がだらだらに垂れてきます。
いつも、本を読みながらの入浴です。
本を読んでいると、気づいたら結構時間が経っている・・・なんてことが結構あります。
だから、全く苦痛にならないのです。
入浴後は、ぽかぽかして本当に気持ちが良いです。
こんなに気持ちいい思いをして、身長アップもしてしまうなんて・・・これも、まさに一石二鳥ですね。
続けていって、悩んでいた冷え性も解消させてしまいたいです。
半身浴は、身体の冷えで低下してしまった基礎代謝を高めるのに効果的だそうで、身体をゆっくり温めてぽかぽかさせることは良いみたいです。
冷えは、体機能を低下させてしまうので、身長アップの為には、冷えを改善させたいと思います。
そうすることで、より栄養を吸収したり、より寝付きが良くなります。
通常の入浴、半身浴に加えて、足湯も良いみたいです。
ぬるま湯で30分ぐらいじっくりと温めるだけで良いそうです。
30分ぐらい椅子に座っているということは、良くあるので簡単にできそうです。
まだ、足湯は試していないので、近々やってみようと思っています。
身長も割と順調に伸びてきていると思いますので、色々と学んだことを習慣づけて行きたいです。
↑身長は163.8センチ 良い調子です^^
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー27日目の効果
身長アップに、ツボ押し。一見関係なさそうに感じます。
ですが、これもまた、関係あるそうです。
いつも、良い意味で期待を裏切られています。身体中にツボってありますよね。
ツボ押しなどの施術はしてもらったことは、ありませんが、肩をもんでもらったら気持ちいいな、と思いますし、髪を切りに行く美容室では頭のツボを押してくださってとても気持ち良い思いをしています。
テレビで、押されるとすごく痛いというツボがあり、見ていてもすごく痛そうなリアクションをしている、なんて事もあります。
ツボにも色々と種類があるのでしょうが、今回紹介されていたのは、もちろん、身長アップに関係しているツボ押しです。
いくつもあるツボの中で、成長ホルモンの分泌を促すツボもあるので、そういうツボを刺激することにより、効率よく身長アップに繋げることができます。
私は、痛いのが苦手な方ではないので・・・結構こういうのは好きです。
自分で押すときは、少し痛いけれど気持ち良い、ぐらいの強さが一番良いみたいです。
背中には、たくさんツボがあるそうです。ゴロゴロと転がりながら、たくさんのツボを刺激していきます。
これを、寝る前に行うと、すごく気持ちが良いです。
ストレッチや、ツボの刺激をしてから寝ると、本当に気持ちよく寝ることが出来ます。
ストレッチなどで、心も安らかになります。
耳のツボも引っ張りながら押すと、気持ちが良いです。
肌荒れや体調不良などにも良いそうで、身体の中のホルモンのバランスを整えてくれます。
ホルモンバランスを調整して、代謝を促進するなど体機能も向上させてくれます。
寝転がったり、大きく動いたりすることもないので、本当に、いつでもどこでも出来ます。
移動中でも、休憩ちゅうでも。
眠くなったときなどに、やってみるのも良いかもしれないと思いました。
足の裏には、身長アップには欠かせない、成長ホルモンを調節、精製している脳下垂体のツボがあります。この足ツボを刺激することによって、効率良く身長アップを図ることが出来ます。
また、身長アップだけでなく、ストレスの解消にも効くそうです。これは、良いですね。
足の裏は第二の心臓と呼ばれるぐらいたくさんのツボが集まっているそうです。
お風呂上がりなど身体が温まって、血流も良くなっている時にツボを刺激して、効率良くさらに身長アップを目指して行きたいと思います。
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー31日目の効果
今回は番外編。
背が高く見えるファッションについてです。
教材に特典としてついていたので記事にしてみました。
実際に身長アップをさせる他に、背を大きく見せる、という方法もあります。
あまりファッションなどには詳しくないので、今までそういったことは考えたことがありませんでした。
わたしは、ファッションに関しては少し苦手なんですがこれを機会に少し考えてみたいと思います。
コーディネート、色と様々な要因により、スリム、スマートに見えたりするそうです。
一番の引き締めカラーは『黒』です。黒はあまり身につける機会がありません。
言われてみれば、ボーイさんなどは黒の服を着て、とてもスマートでかっこよく見えますよね。
シャキッとしている感じがします。
普段着でしか合わない友達もわたしがスーツを着ると、「とても引き締まって見える♪」と褒めてくれます。
黒だけだと近寄りがたい雰囲気を醸し出してしまうこともあるので、ネイビーやブラウンのような柔らかい色でも良いそうです。
ファッションの一般的には、寒色系が引き締め色として使われています。
暖色は膨張して見え、くすんだ色の方が爽やかな色よりも引き締まって見えます。
そういった見え方からファッションを考えたことはありませんでした。ネイビーと赤だったりすると、イメージも全く変わりますよね。
自分の雰囲気に合った「シックなくすんだ色」を見つけてみたいと思います。
引き締め効果がある「シックなくすんだ色」ですが、全てこの様な系統でまとめてしまうと、なんだか暗い雰囲気になってしまったりするので、気をつけないといけません。
トップとボトムスを同系色にして、上下に連帯感を出すことにより、縦長ラインが強調されて背が高く見えます。
そこに、ストールやメガネ、マフラーなど小物で全体のバランスを調節していきます。
スカートの時は、スカートと同系色のストッキングをはくことにより、脚長効果も期待出来るそうです。
これは、女性必見ですね。
最近流行のスキニーなどのタイトな服装、これは実はあまり良くないそうです。
私は、あまりタイトな服は好きではなかったので、正直ほっとしました。
タイトな服を着ていると、身体を締め付けるので血行が悪くなってしまったりするそうです。
私は、脚が太いのを気にしているので、スキニーなどははけませんでした。
血行が悪くなってしまうと、身長アップには良くありませんので、気をつけなければいけません。
また、見落としがちな靴下にも気をつけなければいけません。
意外ときつめの靴下を履いていたりするからです。少しゆるめのものが良いですね。
他にも、女性にはおしゃれとして多く用いられる、ヒールやブーツです。
骨盤のゆがみに繋がるみたいなので、履くときには注意しなければ、見た目は良くても自分の身体がダメになってしまいますから。
せっかく身長アップのために色々とやってきても、少し良く見せようとするだけで、台無しにしてしまいます。
以上番外編でした。
ここまで「身長アップ↑モデル伸長法」を実践してきていよいよ1か月が経過しました。
次回、トレーニングの成果について更新したいと思います♪
サクッと身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー1ヶ月の実践を終えた感想・結果
しばらく、この身長アップのために色々と取り組んできました。
身長アップには、様々なことが関係しているということを、本当に深く理解し、実感しました。
本当に身をもって知った、という感じなんです。
身体のゆがみなどだけではなく、食生活、睡眠、入浴など普段からの日常生活が大きく関係してきています。
自分の将来の健康のためにも、食生活は大切だと思いました。
睡眠も、取らないと生きてはいけませんし、1日のうち多くを占めているので、いかに大事か、改めて思いました。
そして、入浴は、翌日に疲れを持ち越さないためにもその日の疲れはその日のうちに、です。
私はお風呂が好きなので、ゆっくりのんびりと浸かっているのがすごく気持ち良いです。
このストレッチを始めて、睡眠もただ寝るだけではなく、質の良い眠りをすることが出て来たり、と少しずつ変化も出て、過ごしやすい毎日になりました。
こんなに短期間で変わるはずないのではないか・・・と思いつつ半信半疑で始めましたが、まさに、侮ることなかれ、でした。
すぐに効果が出ます。
今は、すがすがしい毎日を過ごしていると思います。
大げさかと思われるかも知れませんが、1日の質が変わった感じです。
寝て起きるとすっきりしています。
今までは、なかなか起きられないという朝が多くありましたが、目覚めすっきりです。
そして、その目覚めからストレッチをして、身体も起きます。1日を始める準備万端になります。
こうして、気持ちよく1日のスタートを切ることが出来ます。
一石何鳥にもなってしまうんですよ!
手軽に続けられるストレッチだったので、飽きっぽいわたしでも長く続いています。
そして、やっていて気持ちが良いので、これからも続けていこうと思います。
今後も実践していって、自分の理想の身長に近づけたら良いな、と思っています。
身体のゆがみも直して、すっきりとスタイルの良い立ち居振る舞いを身につけたいです。
身長アップだけでなく、見た目もすっきりするのではないでしょうか。
これは、身長が止まってしまったと思っていて、でもまだ身長が欲しい・・・どうしよう、と悩んでいるなら、だまされたと思って、実際にやってみるべきだと思います。
最後に身長の結果ですが、始めた時の身長は161.2センチだったのが1か月間実践してみて163.3センチまで伸びていました。
自分でもビックリですが、わずか1か月1日5分のトレーニングをしただけで2.1センチも伸びたんです。
ですが、165センチまではまだあるのでこれからも続けていきます♪
モデル伸長法の教材のネタバレは以下のページにまとめてあります。
モデル伸長法の教材の中身が気になる人はご覧ください。
【画像あり】身長アップ↑モデル伸長法 ネタバレレビュー
当サイト「身長アップレンジャー」のおすすめする身長アップ教材は以下のページにまとめました。
関連記事
上嶋式3ステッププログラムを1ヵ月実践して2.2c伸びた
上嶋式3ステッププログラム体験レビュー3ヶ月の実践を終えた結果
上嶋式3ステッププログラムの教材を購入したのでネタバレ
低身長に悩み身長アップ↑モデル伸長法の購入に悩んでいる方へ
1か月間の身長アップ↑モデル伸長法体験レビュー